- 2021/02/24
テレワークのお困りごとにはこれ!トヨクモのkintone連携サービス活用法まとめ
最近のテレワーク事情 2020年5月29日(金)~6月5日(金)に実施された東京商工会議所の「テレワークの実施状況に関する緊急アンケート」によると、1回目の緊急事態宣言前の2020年3月の調査では26.0%だったテレワーク実施率が、67.3%に増加し […]
最近のテレワーク事情 2020年5月29日(金)~6月5日(金)に実施された東京商工会議所の「テレワークの実施状況に関する緊急アンケート」によると、1回目の緊急事態宣言前の2020年3月の調査では26.0%だったテレワーク実施率が、67.3%に増加し […]
こんにちは。大きな日傘を差して会社に来ていますが、なぜか鞄に折り畳み日傘と折り畳み雨傘が入っています、嶋田です。さて、本日のテーマは「kintoneにアプリ復旧機能があるけど、kBackupって必要なの?」です。 kBackupとはkintoneアプ […]
もう春ですよ!こんだけ暖かいと。。と言いたいところですが、今日はまた寒いですね、風邪引いちゃう。 こんにちは、トッティです。 さて、今回の記事は標題からして悲しいですね。そう、レコードを誤って削除しちゃうケース、ありますよね? ない?そんなはずないで […]
初めまして。今回が初ブログとなります、平山です! 入社5日目で、この業界は未経験者なので新鮮な事ばかりです。 まだ難しい言葉もよくわからないのですが、その分同じように「こういったものには触った事がない」という方には分かりやすい内容になるかと思いますの […]
【追記】 フォームクリエイターは、2020年6月末日にサービスが終了するため、新規お申込みは受け付けておりません。後継版サービスである「フォームブリッジ」でしたらご利用いただけますので、是非ご検討ください!30日間の無償トライアルも可能ですよ~! & […]
おはようございます。石井です。 異常な暑さは少しやわらいで来ていますが、まだまだ残暑の中如何お過ごしでしょうか? さて、今日は意外にもkintoneapp blogでは一度もとりあげてなかったkBackupについて書きますね。 おかげさまで最近パート […]
あけましておめでとうございます、トッティです。 本年もこのブログでは、kintoneの便利な活用術をお伝えできればと思います。 何卒、よろしくお願い致します。 さて、本日より仕事始めという方も多いかと思います。そこで! 昨年のkinto […]