- 2020/09/09
- 2021/01/19
【kintoneで簡単webフォーム作成】フォームブリッジの新機能!kintoneへ同期ができる
こんにちは!少しずつ秋が近づいてきましたね。金木犀の香りのルームフレグランスを買いました、嶋田です。さて!新しい季節も近づいてきますが、今回はフォームブリッジの嬉しいバージョンアップ情報のご案内です!!「kintoneへフィールドを同期する」機能です […]
こんにちは!少しずつ秋が近づいてきましたね。金木犀の香りのルームフレグランスを買いました、嶋田です。さて!新しい季節も近づいてきますが、今回はフォームブリッジの嬉しいバージョンアップ情報のご案内です!!「kintoneへフィールドを同期する」機能です […]
皆さま、こんにちは。コロナ禍での営業ブログ以来の登場、入江です。 突然ですが、折り畳み傘のこと何て呼びますか? 私は小学校のとき学校に折り畳み傘を置きっぱなしにしていたなごりで、つい「置き傘」って言っちゃいます。(共感できる人いたらかなり嬉しい) 要 […]
こんにちは!初めてブログを執筆する新卒の中井です。 みなさま、お盆休みは実家に帰省しましたか? 私は関西から上京しているのですが、両親に「東京はコロナ感染者数多いから実家に帰ってくるな」と言われました。 はやく実家に帰りたいですね。 さて!突然ですが […]
こんにちは。大きな日傘を差して会社に来ていますが、なぜか鞄に折り畳み日傘と折り畳み雨傘が入っています、嶋田です。さて、本日のテーマは「kintoneにアプリ復旧機能があるけど、kBackupって必要なの?」です。 kBackupとはkintoneアプ […]
皆様こんにちは、暑くて日課のリングフィットもさぼりがちです、嶋田です。さて、今回はデータコレクトの嬉しいバージョンアップをご案内します。既にこちらのヘルプページなんかには載せているのでご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、データコレクトの計算式とし […]
皆様こんにちは。夏本番がやってきましたね、嶋田です。今回のテーマは、「kViewerで、kintoneの値を累積させて高度なグラフを作ろう!!」です。「高度なグラフだとできないのでは??」と思った方。そうなんです。でも、トヨクモ製品を組み合わせること […]
皆様こんにちは、嶋田です。あまり外に出ない日々なので、買い出しの時もお気に入りのワンピースを着て家族に苦笑されています。さて、今回のテーマは「高度なグラフビュー」の新機能「指標値表示」です!皆様ご存知kViewerの新機能、ダッシュボードビューと高度 […]
皆さんこんにちは。こんばんは。おはようございます。ラーメン大好き森です。 この間朝5時に家を出てラーメンを食べに湯河原まで行ってきました。午前7時時点で100人くらい並んでました。驚愕ですね。 さて、これまでkintone app BLOG内で異彩を […]
お久しぶりです。やなせです^^ 最近は週2出社、週3自宅で勤務しています。 自宅で仕事するときお昼ご飯を節約できるのが地味に嬉しいです。 みなさんは出社されていますか?それとも在宅勤務でしょうか? さて、今回は予約/申込システムについてご紹介します! […]
皆さん、お客様や見込み客に定期的にメールを送る、いわゆる「メルマガ」を配信していますか?キャンペーンの案内や、製品の新たな情報をメルマガで配信することにより、お客様や見込み客の態度変容や行動を促したりすることが期待できるわけです。 弊社はkinton […]