- 2021/02/24
テレワークのお困りごとにはこれ!トヨクモのkintone連携サービス活用法まとめ
最近のテレワーク事情 2020年5月29日(金)~6月5日(金)に実施された東京商工会議所の「テレワークの実施状況に関する緊急アンケート」によると、1回目の緊急事態宣言前の2020年3月の調査では26.0%だったテレワーク実施率が、67.3%に増加し […]
最近のテレワーク事情 2020年5月29日(金)~6月5日(金)に実施された東京商工会議所の「テレワークの実施状況に関する緊急アンケート」によると、1回目の緊急事態宣言前の2020年3月の調査では26.0%だったテレワーク実施率が、67.3%に増加し […]
久しぶりの登場 ワイワイです。 今回は、数多くお問い合わせをいただく「顧客管理アプリをどのように作ったらいいでしょうか?」について書かせていただきます。 予めお伝えしますが、「アプリの作成方法」の話ではありません。 顧客管理アプリを作る時には、どんな […]
こんにちは、平山です。 最近、サイボウズの「kintone(キントーン)」絶好調ですよね。 そんなkintone。 私がサイボウズで営業をしていた頃に、答えを考えさせる質問がよくありました。 Q,「キントーンってなにができ […]
この記事を読んでわかること 🔶 当社の営業活動における、サイボウズ製品の具体的な活用内容がわかる 🔶 サイボウズ製品での業務改善がどのようにできるかがわかる 🔶 テレワークをする上での工夫、ポイントがわかる こんな人におすすめ サイボウズ製品の具体的 […]
皆さんお久しぶりです。 前回の記事では神奈川県民になったと紹介しましたが、あれからいろいろありまして今は東京23区民に逆戻りした森です。 会社の近くに引っ越したので、通勤が楽で楽で仕方がありません。会社の近くに住むって便利ですね。いつも8時過ぎに起き […]
こんにちは^ ^ お久しぶりのブログになります、やなせです! もうだいぶ前のお話にはなってしまいますが、4月に異動をしまして、カスタマーサポート部に配属になりました。 当社のkintone連携サービスのサポート部隊になりましたので、今後ブログ記事もア […]
こんにちは!時差ボケも直ってきたかな?こちらトッティです。 前回の記事ではKintone Connectのレポート記事のフリをして、その前のユーザー会しか報告できませんでした。山田さんの話が長かったからしょうがないね!今回の記事ではいよいよ本丸、 […]
ハロ〜、こちら、トッティですよ。 おっと、まだ英語が抜けないな。 もうすぐcybozu days東京ですね!そんな、大変忙しい時期に、僕はUSに行ってKintone corp(サイボウズのUS子会社)の主催する”Kintone Conne […]
トッティなんですけどね、、、 ついさっき社内の掲示板でコメントがつきました。 別に何も設定いじってないし、問題ないだろと思ってアプリを覗いたらさぁ、、、 “利用するメールアプリケーションを設定する必要があります。アプリの管理者に連絡してく […]
ご無沙汰しております。簗瀬です♪ 最近本当に忙しくさせていただいている為、ブログ書けていませんでした(>_<) 今日は、9月21日にサイボウズ東京オフィスで開催された 「第3回 シーコン・カンファレンス」に行ってきました=3 “シーコン・ […]