- 2020/04/24
- 2020/08/05
kintoneで勤怠管理~データコレクトで月の残業時間を算出してみた~
皆さん、こんにちは。三浦です! 私は2月の下旬からテレワークをしていますが、皆さんの会社でもテレワークをしている方、居るのではないでしょうか?! その際の勤怠管理はどうされていますか? 弊社では以前から、勤怠管理もkintoneで行っています♪そして […]
皆さん、こんにちは。三浦です! 私は2月の下旬からテレワークをしていますが、皆さんの会社でもテレワークをしている方、居るのではないでしょうか?! その際の勤怠管理はどうされていますか? 弊社では以前から、勤怠管理もkintoneで行っています♪そして […]
この記事を読んでできること ◆ 入庫した数量を、自動的に在庫管理アプリに反映 ・発注中の時は、実在庫数を変えない ・入庫済みになったら、実在庫数と有効在庫数を増やす ◆ 受注した数量を、リアルタイムで在庫管理アプリに反映 ・注文を受けた段階では、有効 […]
こんにちは、トッティです。先月リリースしたデータコレクトですが、皆さんトライアルしていただけましたでしょうか。 ご存じない方に軽く説明すると、データコレクトとは、「kintoneの複数アプリ間で情報の収集・計算・加工ができるサービス」です。イメージ湧 […]
こんにちは、トッティです。なんか少し暖かくなってきましたね。これでウイルスの憂いが無ければウキウキの季節になっていくのですが、まだまだ不安ですね。皆さんも手洗いうがいなど、予防に努めてくださいね。僕も気をつけます。 さて、先日少し記事にしてご紹介した […]
皆さん、こんにちは。三浦です! 最近寒いからという理由でホットヨガに行く頻度がかなり上がっております。ヨガは基本、鼻呼吸なのですが、巷で流行っているウイルスにも鼻呼吸は効果的らしいのでおススメします!あとは日光を浴びて沢山寝て冬を越しましょう!(╹ڡ […]
新年明けましておめでとうございます。やなせです! 今年の目標・抱負なのですが…ペット飼いたいなと思います♪ 今回は、徐々に認知度を高めている「kMailer」に関する記事となります。 まずkMailer、kintoneのレコード情報を引用してメールテ […]
こんにちは!先日ユーザーの方にはご案内した「トヨクモユーザーフェス」に早速多くのお申し込みをいただき、喜んでいるトッティです。まだ申込可能ですので、是非お気軽にお申し込みください〜 さて、今回の記事では、フォームブリッジにボット対策機能を実装したこと […]
みなさん、こんにちは。そしてお久しぶりです。 約2年ぶりのブログになっていました、三浦です。 さて、このkintoneappブログをよく見ている皆さんは、「次はkViewer?!」と思いましたよね? そうです、フォームブリッジに続き、kViewerの […]
始まりましたね、2020年が。あけましておめでとうございます。 2020年という、今年を目安にして、数ヵ年計画を色々進めている企業や個人の方も多いのでは無いでしょうか。オリンピックもそうですが、用意していたその多くのものが花開くと良いですね。 さて、 […]
こんにちは、すっかり秋を通り越して冬っぽいですね。コートとか着てる人います。 さて、本日はkViewerに関して機能追加のご案内となります。先日、11月5日に行ったverアップにより、内部的な仕様を変更しておりました。具体的には「kViewer上で設 […]