- 2018/04/17
- 2020/08/25
入力した値に間違いはない?フォームブリッジ上で入力の確認が可能に
こんにちは!矢野がまたまた記事を書かせていただきます!!今回もkintone連携サービス「フォームブリッジ」の便利機能に関する記事です!!今回のテーマは「確認フィールド」です!!これは、よくアンケートなんかである、パスワードやメールアドレスの入力ミス […]
こんにちは!矢野がまたまた記事を書かせていただきます!!今回もkintone連携サービス「フォームブリッジ」の便利機能に関する記事です!!今回のテーマは「確認フィールド」です!!これは、よくアンケートなんかである、パスワードやメールアドレスの入力ミス […]
【2020/03/30 更新】フォームブリッジのUIの変更に伴い、記事中の画像を新UI用に修正しました。 こんにちは!矢野です!!今回もkintone連携サービス「フォームブリッジ」に関する記事です!!今回は「置換処理」の色んな使い方を紹介していきた […]
【2020年12月追記:消費税を10%とし、記事に加筆修正を行いました。】 こんにちは!矢野です!またまたkintone連携サービス「フォームブリッジ」の便利機能について紹介させてもらいますね!!今回は前回記事同様「数値計算」に関する記事です!前回は […]
こんにちは!矢野です!!今回も今まで同様、kintone連携サービス「フォームブリッジ」に関してです。今回はサンプルカスタマイズを紹介していきます!今回のテーマは「郵便番号の入力で、住所も自動的に入力されるようにする!!!」です!これは設定出来たら、 […]
矢野です!またまた、kintone連携サービス「フォームブリッジ」の便利なカスタマイズに関して紹介していきます!今回のテーマは、「条件分岐時におけるバリデーションオフ」です!!と言われてもあまり想像できませんよね。。詳しく言うと、「必須項目のフィール […]
こんにちは!矢野です。だんだん寒くなってきたので、体調にはお気をつけてお過ごしくださいね。 さて、今回もkintone連携サービス「フォームブリッジ」の機能を紹介していきます。今回は、「数値計算」というフィールドについての記事です!!!以前の記事「自 […]
こんにちは!もうだいぶ見慣れてしまったかもですが、矢野です!!今回もフォームブリッジに関する記事ですよ~!今回の記事のテーマは「自動返信メール内でテーブルの回答内容を引用する!!」です!ただ自動返信メールを利用しようとすると、テーブルの回答を反映する […]
こんにちは~!!矢野です!またまた、kintone連携サービス「フォームブリッジ」の機能を紹介していきます!今回は、新たな「階層選択、スライダー、評価」という3種類のフィールドを紹介します!!フォームに使うフィールドの選択肢が広がると思うので、是非最 […]
こんにちは!矢野です!早いことに、今回が5回目の記事です。今回もこれまでと同じ、kintone連携サービス「フォームブリッジ」に関する記事です~! 今回の内容は、回答後処理の「処理条件」についてです!!!「処理条件」では簡単に言うと、どういった時に回 […]
【2020/04/01 更新】フォームブリッジのUIの変更に伴い、記事中の画像及び文言を新UI用に修正しました。 こんにちは~!だんだん記事が増えてきました、矢野です!記事を書くのも少しずつ慣れてきました!これからも読みやすくてわかりやすい記事を目指 […]